運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
628件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-13 第204回国会 衆議院 総務委員会 第16号

もう腹立つな、ほんま  大阪府箕面市がうまくいっています。うまくいっている理由は、医師会歯科医師会薬剤師会と十分に連携を取って、年齢を分けて、高齢者の中でも高齢の方を、期限を区切って申込みを受け付ける。それから、一番大きいのは、見せませんが、十万都市で七十近くの個別接種、要はかかりつけ医ですね、これを十分に活用して大変うまくいっている事例があります。  

足立康史

2021-05-11 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

もう亡くなられたんですけど、今生きていたら百歳ぐらいのドクターの方が、ほんまかうそか分かりませんけど、自分たち医学部に入るときって一部文系でも入れる医学部ってあったとおっしゃっていたんですよ。ほんまかどうか分からないんですけどね、そういう人もいたというんですけど、今はこれ理科系を選ばないと医学部って行けないんですよ。  

梅村聡

2021-05-11 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

やっぱり一義的に一番大きいのは、そういう研修の問題というよりも、ほんま現場ニーズがそれだけあったのかと、どうしてもこういう人をつくってもらわないと現場が回らないというようなことが本当にあったのかどうかという、これはきちっともう一回振り返らないといけないと思うんですが、大臣、そういうものというのは誕生、この制度誕生するときにあったと認識されているのか、ちょっと教えてほしいんですが。

梅村聡

2021-05-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

今回も、だから、百貨店に対して二十万という話がほんまに足りるのかという怨嗟の声、不安の声、いっぱい来ていますよね。  だから、ウィズコロナ戦略として赤澤大臣にお聞きしたい、お願いしたいことは、分かりやすく、国民がしっかり我慢ができる訴え方。これは、施設側にもお客様側にも、それをやってほしいんです。特にこれから大事だと思うのは、お客様側に対する要請ですよ。  

繁本護

2021-04-15 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

倉林明子君 いや、ほんまにしっかり頑張ってほしいと思うんですね。  労働時間は一日八時間、週四十時間、これ法定化というか原則ですよね。しかし、労働時間の上限について、上限については元々大臣告示ありますよね、週十五時間、月四十五時間と。この年三百六十時間、こういう単位での上限大臣告示にとどまっているということについて、やっぱり法定化していく方向を考えるべきだと、目指すべきだと。

倉林明子

2021-04-07 第204回国会 衆議院 外務委員会 第6号

浦野委員 一方で、日本でも、一部大麻使用を、どのレベルの大麻使用を認めるのかどうかという議論もないことはないので、これから状況が変わるかもしれないけれども、現行法ではそういうことになっていますので、ほんまにちゃんとそれで皆さんの耳に入っているのかな、認識をちゃんとしてもらえているのかなというのはちょっと不安ですけれども、是非、周知をしっかりとしていただけたらと思っています。  

浦野靖人

2021-04-06 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

千円を早期に目指すと総理がもう一回掲げ直したと、こういうことを受け止めてほんま早期でやってほしいということなので、受け止めていただきたい。  目指すこの平均千円というものはどういう水準なのかということを改めて押さえたいと思うんですね。そこで確認ですけれども、最賃法一条、これではどう規定しているでしょうか。

倉林明子

2021-03-01 第204回国会 衆議院 予算委員会 第17号

今、自治体ほんまに苦労していると思いますよ。だって、一つのところに千来たって、千人をどうやって選ぶのかとなるじゃないですか。そういう送り方を一回目にしてしまったということ。私は、これはちょっと、はっきり申し上げて出だしからつまずいているなと思いますから申し上げているんです。  オリンピックについてちょっと聞きたいんです。  心配なのは、総理も心配されているのは、変異ウイルスだと思います。  

辻元清美

2021-03-01 第204回国会 衆議院 予算委員会 第17号

これは元々見通すのが大変なことですから、自治体に丸投げではなくて、ほんまにこれはいけるのかということを、国でしっかり前提を置いた上で改めて話合いをしていただきたいし、自治体は、国からやれと言われたら頑張りますよ、それは。そこはやはり国が、自治体に丸投げではなくて、判断をある程度しなきゃいけないことだというふうに思います。  

森山浩行

2021-02-19 第204回国会 衆議院 総務委員会 第6号

行政局長、これはほんまによく考えてほしいんですよ。今日、総務委員会です。市町村の行政をずっと見ているわけです。日本政治史の中で、民主主義ですから、会派制を取っている議会において、特定の会派が排除された例を局長は知らないと言っている。私は、質問通告して、できるだけ調べてくれと申し上げたんです。調べても、調べても、調べても、ないんですよ。  

足立康史

2020-12-10 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

ところが、昨日ですよ、案が出された二〇二一年度の介護報酬改定、見てびっくりですよ、ほんまに。人員、施設基準、この緩和のオンパレードですよね。  特別養護老人ホーム、これまで一ユニット十人以下の定員、これが十五人を超えない範囲だと。認知症グループホームユニット数は一施設当たり原則一又は二だったのに、三以下ということになれば、これ、利用者定員を増やすという緩和ですよ。

倉林明子

2020-11-13 第203回国会 衆議院 外務委員会 第2号

これは、質問通告して来ていただいたときに、これ、大臣が手を挙げて答弁するんちゃいますかねと職員の方が言っていたので、そのとおりになっていますけれども、ほんまは先に聞いて大臣に感想を聞こうと思っていたんですけれども、先にお答えになりましたので。  ぜひ、キッズ外務省、これからも充実をさせていただきたいと思います。  どうも、質問を終わります。

浦野靖人

2020-11-04 第203回国会 衆議院 予算委員会 第3号

ほんなら、一応、ほんまはこのはがきは九十日ぐらい有効らしいですけれども、更にあと二年ぐらいは何とか運用で問題ないそうなので、二年間の間に来てくださいと。その二年間でも行かれへんかったらどうするんですかと言ったら、ちょっとわかりませんということなんですね。

浦野靖人

2020-05-20 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

ただ、これは、ほんまにあるんやったら、けしからぬことですので、真面目にやっている認可保育園がほとんどなのに、こういったけしからぬ休園ビジネスと言われるようなことをやっている運営者がいるのであれば厳罰に処すべきだと思いますので、それは、あるならばちゃんと調べて、名前を公表して、それがもし社福であれば、社会福祉法人法人格も取り上げてもいいぐらいのことですので、ぜひしっかりと対応していただけたらと思っています

浦野靖人